

「生きているロイコクロリジウム~カタツムリの行動を操る寄生虫~」
期間:2015年6月12日~7月26日 「緊急!実物展示」と銘打ち、宿主のオカモノアラガイの行動を操作するとして有名な、ロイコクロリジウムの幼虫の生体展示を行いました。
2015年6月12日


「今年も蚊にご用心!」
期間:2015年5月2日~9月27日 蚊はデング熱ウイルスなどのウイルスを運ぶだけでなく、寄生虫も運んで深刻な被害をもたらします。どんな種類の蚊がどんな病気に関わっているのでしょう。そんな蚊について学ぶ特別展示を開催しました。
2015年5月2日


「ダイバーがとらえた寄生虫たち」
期間:2014年10月9日~2015年5月1日 当館初の試みの「写真展」。本展のテーマは、様々な海の生き物たちに寄生する寄生虫の“生きた姿”です。どれもダイバーの皆さんが海中でとらえた作品です。展示室1階に掲示いたしました。
2014年10月9日


体験学習会「ヤマビルってどんな生き物なの?」
日時:2014年7月27日 「特別展 ヤマビル」と連動して、ヤマビルの生態を詳しく学べる夏休み体験学習会を実施しました。「どうやって生き物に吸いつくんだろう?」「どのくらい伸び縮みするんだろう?」生きたヤマビルを使ったユニークな実験の数々を通じてそのような疑問に答えていきま...
2014年7月27日