

沖縄美ら海水族館「見逃すと大変! 寄生虫についてパネル・標本で紹介」に協力
沖縄美ら海水族館(沖縄県本部町)にて開催された特別展示「見逃すと大変! 寄生虫についてパネル・標本で紹介」に協力しました。 水族館での寄生虫の駆除や治療で多くみられる寄生虫病が、パネルで詳しく紹介されました。 当館からは、山口左仲博士が残した寄生虫図版を提供しました。...
2018年10月31日


下関市立しものせき水族館「海響館」特別企画展「寄生して生きていく虫の話~あなたのそばにいるかもね~」開催
期間:2018年7月7日~10月28日 市立しものせき水族館 海響館にて『特別企画展 目黒寄生虫館×国立科学博物館×海響館 「寄生して生きていく虫の話~あなたのそばにいるかもね~」』が開催されました。当館はこの企画展を国立科学博物館とともに共催しています。ウオノエ・ハリガネ...
2018年10月28日


三重県総合博物館第19回企画展「知ってる貝!見てみる貝!貝のヒミツ」に協力
三重県総合博物館(三重県津市)にて開催された特別展示に協力しました。 当館からは、日本住血吸虫やほかの吸虫について、ミヤイリガイの標本や関連の画像を提供しました。 期間:2018年4月14日(土)~6月17日(日)
2018年6月17日


下関市立しものせき水族館「海響館」特別企画展に協力
下関市立しものせき水族館「海響館」にて、特別企画展「日本上陸50周年 はじめてやってきたシーラカンス」が開催されました。当館からは、日本で初めてシーラカンスの解剖が行われた調査風景を収めた写真や、その際に当館創設者の亀谷了が発見した新種の寄生虫標本などを提供しました。...
2017年10月9日