2013年5月15日
国立科学博物館企画展「日本はこうして日本住血吸虫症を克服した-ミヤイリガイの発見から100年」
期間:2013年5月15日~6月16日 (共催:NPO法人宮入慶之助記念館・公益財団法人目黒寄生虫館) 東京・上野の国立科学博物館にて、当館共催の企画展が開催されました。 「日本住血吸虫症は、寄生虫の一種である日本住血吸虫が引き起こす病気で、かつて日本では地方病として恐れら...
2013年4月27日
「創設60周年&公益財団法人移行記念・目黒寄生虫館の60年」
期間:2013年4月27日~9月23日 「目黒寄生虫館、 60年の物語。」1953年といえば、日本でテレビの本放送が始まった年。当時はまだ、寄生虫症は日本にありふれた病気でした。そのような環境下で、寄生虫の研究と啓蒙活動のためこの地で立ち上がった医師がいました。それが創設者...
2012年4月28日
「寄生虫が松を枯らす‐植物の寄生虫」
期間:2012年4月28日~9月23日 「植物にも寄生虫?」と意外に思われる方も多いかもしれません。植物の寄生虫の中から、「松枯れ」の原因と仕組みを解説しました。常設展示では生きた寄生虫の展示は行っておりませんが、この特別展示ではマツノザイセンチュウの生体展示を行いました。
2011年4月29日
「ツツガムシとつつが虫病」
期間:2011年4月29日~9月25日 唱歌「ふるさと」では「つつがなしや友がき」と歌われ、「つつがなくお過ごしでしょうか」と会話の中にもしばしば登場する「恙(つつが)」。病気や災いという意味ですが、その名のついたツツガムシは、昔から死に至る風土病として恐れられてきました。...